TBSテレビ
2003年7月6日 22時08分
巨大・これがレモン?スペインの絶賛レモン料理▽顔も頭も皿も車もレモン
松本莉緒がスペインを訪れ、レモン農家のフランシスコさん一家にホームステイする。
地中海に面したムルシア地方はスペイン一の生産量を誇るレモンの産地だ。
フランシスコさんの畑には二千本のレモンの木が栽培されている。
この時季はフィノ種と呼ばれるレモンの収穫期。畑では一日で、一箱五十キロになる箱六百個分のレモンを収穫する。
手作業で熟したレモンを見極め、手早く摘んでいくが、松本は五時間で十箱摘むのが精いっぱい。
そんな作業の疲れを癒やしてくれるのが、奥さんホセファさんの手料理だ。
オリーブオイルとレモンをたっぷりかけて食べる。
また、洗剤代わりに使うなど変わったレモンの使い方も紹介する。
一般的な輸入レモンは輪切りにした時の大きさをティーカップに合わせて作られるが、
これ以外のレモンは凄く大きいのだ、スペインで初めて見た時は私もビックリ。
大きなレモンの皮のケースに詰められたレモンのアイスクリームとても美味しかったよ。
リオハワイン、今日買いました!写真のスペインワインはマルケス・リスカル、レセルバはカルフォニアではいくらしてるのかな。
写真は下のURLで見てね?明日、独立記念日の恒例パーティーがあるから、
その時飲みます!マンチェゴチーズ、ワイン買ったスーパーで売ってた!!
でも、この間のほうが絶対旨い…。
ホアンさんが知ってるスペインワインでお勧めのがあったら教えてね?
ワタシも、今度行くとき、美味しいカリフォルニア赤ワイン買って行きます!!
お楽しみに〜!http://pages.sbcglobal.net/micchide/PData/Wine009.jpg
う〜〜〜っ!マンチェゴチーズ食べたいーーー!!そっちの方は日本よりスペイン物が手に入りやすいと違いますか、
買いに行きたいけれど、チョット遠いんだ。売ってる場所。
シッチーさんより先に書き込めて、ねこじ幸せっ!
そろそろ表紙を変えたら?しまわり、じゃ無く、しまあり、ですよ。
そう言いにきたら 代ってた。
明るくて 良いではないですか。
カキコのページの しまわりもグーっ
なんか、美しいね?ネコも良かったけど、これも良い!何時来日するのかな、楽しみです。
うちも何かいいやつに変えたいな〜。
今日、一緒に踊ったみどりちゃんとビデオをもう一回見てみた。
やっぱ、ソレアは10日間で仕上げた割りには良いんじゃない〜?という感想。
グワヒーラはやっぱり二人とも大爆笑で見ました。
反省点、二人の距離間をもう少し検討すること。
リズムは自分たちで作り、ギターさんにアピールすること。(これが出来れば苦労しねぇよ)
今日で暫くレッスンはお休みなので、課題と言うか、宿題を先生から頂きました。
地道に練習しなくては・・・。精進精進〜!
★アルテ’03★ぴーぽーさん初めまして、此からも宜しくお願いします。
2003年10月4日(土) 愛知県芸術劇場大ホールで、行われます、フラメンコの
チケットをどなた様か、お譲り下さいませんでしょうか?(出来ましたら、2枚)
皆様、どうぞ 宜しくお願い致します。
28日のショーは反省がいっぱいでショー ねこじ
あはは、題名のとおり、でやんす。しかし、ブレリアは最高に乗って、3人ともバッチリだった。
先生もブレリアはとっても良かったって言ってた。
うちの黒ひょうさんがビデオ取ったんだけれど、後で見たら、オーマイガーッシュ!
ソレアはまあまあだけれど、グワヒーラは踊ってても「超早いぜ!!」って思ったけど、
まるで早送りしているようだった・・・。しかも、髪に挿しているバラが飛び出ているではないか!!!
もう、爆笑グワヒーラだ。これじゃー、先生何も言えないやねぇ〜。
でも、司会の人から「オベーションだよ!もう一回ステージに行って!」と言われ、なぜか拍手喝采の渦。
アメリカって良いよね〜って一緒に踊ったみどりちゃんと頷きあいました。おしまい。
11日はアレグリアスでお願いします。
当日アレグロヤにならんようにガンバ、ガンバのガンバルンバで多飲むよ。
スペイン時間 バイラオーラ!佐野!
三年続けてこの時期スペインだったからか なぜか時差ボケかまたまたすごい時間ですが、素敵な投稿のダビング?頂いてありがとうございます。格好いいなスペインボケだのフラメンコボケだの、わたしゃしまボケよ。
一月に従業員さん? いたっけ?
またまた誰が勘違いされたのか?
書き込みありがとうございました。 あの、踊ってる絵、私の携帯からも見られたよ。
すご〜い!
フラメンコの絵文字は横山さんから送られた物です。
劇団キンダースペース けさく
ホアンさんそうかKOKOさんのフラメンコは見れないのか、
googleのカテゴリにまた戻ってた。キンダースペース。
良かったよお。
やっぱあの、マーキーが良く無かったんだね?
パソコンブタは、快適さにブヒブヒいいながら、PC前で陣取ってます。
そういえば、ランボーちゃんがお邪魔したんだね?
ねこじちゃんが行く11日は行けそうにないの。うちのWSだから。また違う時に行きます。
ココ先生の踊り、ぜし観たかったけど。
あ、先日の振り付けの人は、小仲井ひろみ という人です。
モダンダンスが本職みたい。http://www.bekkoame.ne.jp/~kinder/
私とサリーちゃんがセビジャーナスの1番2番を踊りステージを降りた。
続いて3番4番を、お店の店員さんとバイラオーラ(佐野由布子さん)が踊った。
踊り始めた瞬間に「おぉ・・・!」と会場がどよめいた。
雰囲気を言うならば
「おぉやっぱりプロの人は違うぜ。さっきのねーちゃんらの踊りはなんだ!?」という
「おぉ・・・!」
また強くなれました^^;
きゃ、きゃわゆい〜〜〜 農家の瑞穂なんとカワイイ壁紙!!猫好きには(トラか?)たまらん暫くですお店の方にはなかなか行けませんが頑張ってますでしょうか。
あぁ〜久々にそちらのおいしいワインと料理が食べたい〜〜〜〜〜
それから「農家LIVE出演者大大募集!!」してます
ジャンル・プロ・アマ・問わずです。誰かいませんかぁ〜http://nouka2003.hp.infoseek.co.jp
こちらにはすでにかおりさんがいらしたのですね。悔しい・・・(>_<)・・・又思い出したぞ。
失礼しました〜
ややこしくしてしまってすみません。
あの日は台風で
私が乗った便以外はすべての東京行きが欠航となり、
危うくホアンさんの料理を食べ損ねるところでした。
今日は絶対ついてるゾ〜と思っていたら
その通り、オセロにも勝ったというわけです。
勝ったといっても4隅のハンディ付きだから
全然すごくないですが。
でもゲームに勝ち、
さぁゆっくり5000円のワインをいただこうとボトルを見たら
すでに中はカラッポ・・・(>_<)
いつかお店でもう一人のかおりさんとも一緒に飲めたらいいですね。
師匠!!
ADSLになりました。やっと…。
こんなに快適なら早くすれば良かった。セットアップも簡単だったし…。
これでまた、パソコンブタになりますわ!!!(-Φ-)
http://www.bekkoame.ne.jp/~kinder/
やっとボローバンド卒業したか、
>パソコンブタになりますわ
っと言う事は今まではブタでは無かった分け、頑張ってキーボード、ブッタたいてね。
@アルティスタ 祐子
木曜日にレッスンを受けている祐子です。今日も来て来て待ってるよ。
吉田陽子さん、元気〜?
今日は、若くていけてるホセに会いに来たのに、
てめぇ、裏切ってんじゃねーよーッッ!!
って、佐野先生が言ってました。
私もそう思います。
そんな感じで、どなたか私と一緒に木曜日クラスに
入会しませんか?
フラメンコ、楽しいなぁー。
La Chanitaさん、クリスティーナ・オヨスが来るんですか?いよいよ師弟でフラメンコ参上ってなわけだ、楽しみ倍増じゃ
そちらも凄いですね?サンタバーバラは車で6時間位ですね?
かなり遠い・・・。その手前のサンルイスオビスポまでは行ったことあるけれど、やはり4時間くらいかかったかな〜。温泉があるんですよ。しかもかなり感じの良い。シカモア温泉と言います。
ご存知ですか?
おっと、ローカルな話題をしてしまった・・・。
ホアンさん
7月12日返上し、11日Koko先生と一緒に伺いたいと思います。ワタシも前座で1曲やらせて頂きたいと思います。10日に着くから、チョット時差ぼけかも・・・。
カリフォルニアはいつでもホアンさんをお待ちしていますよ〜、ね?La Chanitaさん?
先日カキコしたキリバンゲッターでないかおりです。
お芝居、ご予約ありがとうございました。イナカネでお待ちしてます。
お芝居情報は以下のアドレス↓で。
ところで、キリバンゲッターのかおりさん、ホアンさんにオセロ勝ったの?
すごいわね。http://www.NetLaputa.ne.jp/~kurita
イナカネ楽しみにしてますよ、なにしろ初めて拝見しますので、
オセロ四隅のハンデ付ですが2目負けてしまった、悔しい。
ねこじさん、 La
Chanita
同じカリフォルニアとはいえ、ちょっと遠くて見にいけません。
土曜日のショー、楽しんでくださいね。
10月にSanta Barbaraに行く予定です。Cristina Hoyosのワークショップも
予定されています。多分ショーもあるはず。
Santa Barbaraからでもまだねこじさんの住んでいるところへは遠いのかしら?
ホアンさんのカリフォルニア進出はいつになるのでしょう?
首をながーくしてお待ちしております。あ、それよりも私が
日本へ行く方がはやいですね!
こんにちは、La Chanita さんが日本へ来る方が早いかもね、
でも行ってみたいです、そう遠くない内に楽しみです。
キリバンゲッターでない私 かおり
キリバンゲッターのかおりさん、はじめまして!ペコッ
もう1人のかおりです。
すっかりご無沙汰、ホアンさん。お元気?
来週末は舞台なので佳境モードとなってきました。5月の舞台、パパさんの死、
そして7月の舞台と怒涛のような2ヶ月です。
またパエリア食べに行きたいわん。http://www.NetLaputa.ne.jp/~kurita
パパさんのこと長い間ご苦労でしたね、お疲れ様でしたと言う他に言葉がないですが、
私も女房の事でかなり過酷な経験しておりますので、気持ちは分かります、
一生懸命に成れる舞台があって良かったですね。
宣伝でぇ〜す! ねこじ
来る6月28日(土)Pm7:00より、カリフォルニアはFlamenco Society主催によりJUERGAと題しましてフラメンコショーが行われます。お〜い私もカルフォニア・フラメンコ行きたいよ〜
メインはKoko先生!!そしてワタシタチと、その他のフラメンコ仲間です。
場所:Le Petit Trianon Theater
住所:72NO.5th Street San Jose Carifornia USA
入場料:大人$10、子供$5
その時、丁度カリフォルニアですという方!是非お出で下さい!!
こんにちはホアンさん。しさしぶりに悔しかった、敵を討たれに来てくれフラメンコも頑張ってくれよ。
先日はおいしい料理とワインをありがとうございました。
そして更には追加のワイン代をかけたオセロにも勝ち、
とっても楽しい夜でした。
でももう来ないで下さいって言われそう(汗)
また東京へ行く時はぜひ立ち寄りたいと思います。
次回は売上に協力しますね。
こんばんわ!本日は混雑(なのですよね?)のなか、おいしい料理をありがとうございました。早速有り難う、ぜしぜししとりで来て下さい今週でもそして飲みましょうフラメンコも挑戦してね。
私、舞台上手に座っていた女三人組の一人、前回着たときには「良くしゃべる」と話していただいた人間です。
いつもおいしいお料理とすばらしい演奏とダンスをありがとうございます。
今度の目標は月初めに一人で金曜日に飲みに行くことです。
一人のみは勇気が無くて・・・・・でもここならできそうな気がしました。
そのときはよろしくお願いします!
あの場所、私にとってとても好きな場所になっちゃいました★
ほあんさんこんばんは。
昨日はとてもおいしい料理とワインそして歌に踊り、ありがとうございました。
ひっさしぶりにおお酔っ払いになりました。いまは呑めない女房帰りの車の中でもいつの日か必ず!イカスミのパエージャと赤ワインを!と決意をあらたにしていました。
大変楽しい晩さんでした。ホセとサノさんにもよろしく。
いやいやお客さんが少ない割にはおかげさまで盛り上がりました、
フラメンコ初体験は如何だったしょうか、お子さんの誕生日にでもぜしぜし。
朗報朗報!! ねこじ
なんだかねー、KoKo先生日本に行けるんだって!KOKOさん来るんだ、良かった良かった今から楽しみです。
そのうちメール行くかもよ、ホアンさん!
先生踊るならワタシは前座でチマっと踊りたいです。(一応衣装は新調したんだ〜)
La Chanitaさん
うん!ガンバルンバね??
いつか必ずお会いできる日があると思います、だって同じカリフォルニアだもん。
楽しみにしていますね?
ねこじのフラメンコ、下手でもビックリしないでね??
今週末、中野のZEROホールでモダンとフラメンコを取り入れた踊りをする人がいるんだけど、その振付家が私の昔の知り合いだった。その振り付け師は何という人なの、私でないのは確かですが。
縄さんが、私の経歴に書いてあった団体と、その人の経歴に書いてあった団体が同じなので、教えてくれた。
観にはいけないけど、がんばってるんだなあ、と嬉しくなる。
何をやっていても、長くやっている人がいると嬉しいものですね。
継続は力なり。
私もそれしか信じられるものは無いのだけど(笑)http://www.bekkoame.ne.jp/~kinder/